【春日井市】終戦記念を迎える8月。戦争を今に伝える「名古屋陸軍造兵廠 鷹来製造所跡」。足を運んでみてはいかがでしょうか。

8月15日は終戦記念日。戦後80年近くが経った今も、私たちに戦争の記憶と平和の大切さを伝えてくれる場所が春日井市にあります。それが 鷹来町にある「名古屋陸軍造兵廠 鷹来製造所跡」です。

遺跡

ここは戦時中、兵器や弾薬の製造を行っていた施設で、敷地内には本館をはじめ、鉄橋や倉庫、古い建物が今も残されています。特に本館は現在、大学施設として利用され続けており、歴史的建造物が現役で活用されている全国的にも稀少な例 です。

遺跡2

日常生活の中にこうした戦争遺跡が残っていることは、私たちが歴史を忘れず、未来へと平和をつなげていくための大切な学びの場ですね。当時の面影を色濃く残す建造物が点在しています。

遺跡3

鉄骨や風雨にさらされた木造の建物は、戦争の爪痕を伝えると同時に、時の流れと平和の尊さを静かに語りかけてきます。 戦後80年が経ち、戦争の記憶は年々薄れつつあります。 しかし、こうした戦争遺跡が地域に残されていることは、私たちが歴史を忘れず、平和を守り続けるための大切な「証」といえるでしょう。

遺跡4

特に終戦記念を迎えるである8月のこの時期には、改めてこの地を訪れ、先人の歩みを感じながら、平和の尊さについて思いを馳せてみるのも良いのではないでしょうか。

名古屋陸軍造兵廠 鷹来製造所跡はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!