【春日井市】焼き立ての香りをお家でも!親子で通えるパン教室は食育にもピッタリ!
東野町の落合公園近くの公共施設などで親子で楽しめるパン教室が開催されています。春日井市在住の「日々のパン」の認定講師の先生が開いている教室で、毎月第2木曜日と第2日曜日に開催されています。
「日々のパン(ひびのパン)」は、パン作りのハードルをぐっと下げ、忙しい毎日の中でも無理なく焼きたてパンを楽しめるようにと生まれたパン教室です。主宰は、テレビや書籍でもおなじみのパン研究家・吉永麻衣子さん。彼女が提案するのは、特別な道具も長い発酵時間も必要のない、“暮らしに寄り添うパン作り”。まるでごはんを炊くように、自然にパンを焼くことができる、そんなライフスタイルを広めています。
教室では、初心者でも安心して取り組めるよう、材料はシンプルで、工程も最小限。生地の発酵は冷蔵庫にお任せ、余熱なしのオーブントースターで焼けて、離乳食にも使えるレシピなど誰でも簡単にパンつくりにチャレンジできます。
毎月作るパンは異なり、10月はハロウィンをテーマにした「ミイラのウインナーパン」。ウインナーに生地を巻き付ける成形工程を親子で楽しそうに行っていました。
開催されている教室は、毎月参加の定期コースとなっています。来年1月より新たに参加希望の方を募集予定だそうです。他にも月2回・4回完結のコースレッスンやオンラインでのレッスンも行っています。こどもの食育やママの一人時間の習い事にピッタリの「日々のパン」のパン教室はいかがでしょうか。
会場付近となる落合公園はこちら↓