【春日井市】名鉄春日井駅の新駅舎は2027年度完成予定。4/2現在仮跨線橋の工事が進んでいます。

春日井市は、名鉄春日井駅周辺の整備計画を進めており、駅周辺のバリアフリー化や交通結節点としての機能強化を目的としています。整備内容の概要については、駅施設整備として「東口駅舎の新設」「西口駅舎の移設」「ホームの相対式化」があり、自由通路整備として「エレベーターや上屋の設置」があります。また関連設備として東西駅前広場の整備も計画されています。

名鉄春日井駅

2025年4月2日時点では駅西側に工事のお知らせの看板が設置されています。

名鉄春日井駅工事計画

仮跨線橋の工事は2025年6月30日までの予定です。春日井駅全体としての工事の完了は2027年度の予定とされています。

名鉄春日井駅工事の様子

工事中の様子です。

名鉄春日井駅工事の様子2

こちらも工事中の様子になります。外観からは進捗状況の確認はできません。工事は基本的に昼間に行われますが、鉄道の安全運行のため、夜間に実施される場合もあります。

名鉄春日井駅工事の様子3

こちらは平安通駅側のホームからの様子です。これらの整備により、名鉄春日井駅周辺の利便性や安全性が向上し、地域の活性化が期待されています。近くに住んでいる方は利用しやすくなるのではないでしょうか。完成が楽しみですね。

名鉄春日井駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!